【研修生日記】日本のビジネス作法

※この記事はMCICのインターン、Takaが作成しております。


 日本には、独特なビジネス作法があることを、入社してから知りました。暗黙のルールに近いです。ビジネス作法の本も多く出版されていますし、今では、GOOGLEで簡単に検索することも可能です。しかしながら、これらのルールは、実際に現場で学ぶしかないと思いました。

 私は、アメリカで教育を受け、アメリカの環境で育ったために、これらのルールがなぜ存在するのかを不思議に思いました。

 アメリカにも、ビジネス英語(丁寧語)は、存在しますが、日本のように、敬語、丁寧語、尊敬語など、煩雑なものはありません。言葉遣いだけでなく、会議で座る場所、名刺の交換の順番、名刺の交換方法から置き方まで、全て決まりがあります。

 アメリカは世界中から色んな人が集まり、多彩な文化に溢れています。ビジネスマナーもありますが、ルールや作法は日本よりはるかに少ないです。アメリカでも、気を使ったり、敬意を示す事がありますが、ルールはありません。

 日本やヨーロッパの単一民族の国では、同じ文化のために、決まったルールを作ることができますが、このアメリカには、多くの民族と文化があり、一つのルールで、統一することができません。そのために、決まったルールもないというのが現状だと思います。

 私は日本ではビジネスマナーというよりビジネス規則と感じます。決まり事が多く、その枠から外れた行動はすべてマナー違反だからです。

 外国人が日本のビズネスマナーを守れなくても、多くの人は文化の違いと思い許容されていますが、私はアメリカの環境で育ったにも関わらず、日本人なので日本のビジネスマナーを守らなければ失礼な人と思われる事があります。そのため私は日本のビジネスルールをできるだけ早く学んで行こうと日々勉強しています。

コメント