この夏、ライトハウスという日系紙の要請を受けて、参加した日本からの大学生の受け入れ研修が終わり、ライトハウスの担当者の方がお礼にいらしてくださいました。
2週間という短い期間にもかかわらず、学生の方々は、”働くことが実感できた”、”自分の適性や能力を発見できた”、”学びの重要性を感じた”、”買い付け同行などにも連れて行ってくれて勉強になった”、”重要な仕事に携われてとても勉強になった”など、前向きな意見を催行社に伝えてくれたようです。
こちらでは、最終的にアンケートを提出して、次回の受け入れスケジュールを記入して終了です。
それにしても、こちらもいろいろ知ることが多かったです。
展示会でいただいたお客様の名刺(英語)の入力をしてもらっていたところ、筆記体が読めないと言ってきた学生さんが2人いました!もしかして、学校で習わなかった?と聞くと、そうらしいのです。これが”ゆとり教育か~”と実感しました。(こちらでは、小3ぐらいから習います)
2週間という短い期間にもかかわらず、学生の方々は、”働くことが実感できた”、”自分の適性や能力を発見できた”、”学びの重要性を感じた”、”買い付け同行などにも連れて行ってくれて勉強になった”、”重要な仕事に携われてとても勉強になった”など、前向きな意見を催行社に伝えてくれたようです。
こちらでは、最終的にアンケートを提出して、次回の受け入れスケジュールを記入して終了です。
それにしても、こちらもいろいろ知ることが多かったです。
展示会でいただいたお客様の名刺(英語)の入力をしてもらっていたところ、筆記体が読めないと言ってきた学生さんが2人いました!もしかして、学校で習わなかった?と聞くと、そうらしいのです。これが”ゆとり教育か~”と実感しました。(こちらでは、小3ぐらいから習います)
コメント
コメントを投稿