MCICブログ6<ゴール(目的)の設定とKPI>

こんにちは。Seishiroです。今回はゴール(目的)の設定とその際に重要になるキーワード、KPIについてお話したいと思います。
 
 ビジネスでもプライベートでも、何かをする際には目的をはっきりさせることが重要です。たとえばビジネスにおいては利益を上げること、旅行でしたらあの観光地へ行くとか、これを食べるとかそういった事です。目的が明確でないと、間違った方向に直進してしまったり、容量が悪くなったりしてしまいます。反対に目的がはっきりしていることで、パフォーマンスの質を上げることができます。
 
 私自身この考え方を念頭において今まで色々なことに挑戦しましたが、会社のスタッフと話していて新たな気づきを得ました。それがいわゆるKPIで、目的を定める上で大変役に立つ概念です。
 
 KPIとはKey Performance Indicatorの略で、「重要業績評価指標」と日本語では言われています。これは企業が自社の経営目標に対し、そこに至るまでのプロセスをさらに細かく分けて長期的な目標達成への指標とする考え方です。たとえば企業の営業でいえば、1ケ月に20件の受注が目標であるとして、その目標達成のための小さな目標(1日のうちに30件のアプローチをかける)を定めるといった具合です。
 
 私が感じたKPIの利点は、指標が客観的に判定できるという点です。私自身今まで留学やインターンシップにおいて目的を設定してきましたが、時としてそれは抽象的なものでした。たとえば、「英語力を向上させる」とか、「海外で経験を積む」といったものです。実際良い経験をしてきたと思いますし、自分の中で明確な目的ではありましたが、何をもってして達成と言えるかは曖昧である事は事実です。こうした目的に対して、KPIを定めることは非常に効果的であると感じました。たとえば英語力を向上させたいのなら、滞在期間中に誰とどれだけ英語を話すといったような目標を定めれば、客観的に評価ができる上に目的達成に近づくことができます。
 
 明確で大まかな目的を定めたのち、短中期的なゴールを定めればより高いパフォーマンスを発揮できることでしょう。
 
 お読みいただきありがとうございました。

コメント